| 80歳以上の人からの保険料の負担は続くのでしょうか。なにかやりきれない。 |
| 今の日立市の経済力では、負担軽減などできる理由がない |
| 営利を目的とした現状の打破が必要 |
| お年寄りと家族に利用しやすいサービスが必要 |
| 親が他県に住んでいます。小さな地方都市ですが、とても良くしてくださいます。 |
| 介護認定の緩和 |
| 介護の七段階のランクづけはおかしい。収入に応じた保険料の支払いで、サービスはみな同じく受けるべき |
| 介護保険が高すぎて困ってる。 |
| 介護保険制度解りにくい |
| 介護保険そのものが必要か疑問 |
| 介護保険の必要なし |
| 介護保険は無意味だと思ってます。家族の年間の保険料はバカになりません。 |
| 介護保険料が高すぎます。年金が少なくて不安です |
| 介護保険を料金の話しにしないことです。 |
| 家庭での介護をができる支援組織の確立を望む |
| 基本的には、人の善意にスタンスをおく。これで儲けようとか選挙対策であっては長続きしない。 |
| 健康な高齢者を引っ張り出すような仕事を増やして病人化を防止したい |
| 現在の制度は、保険料、利用料とも高すぎる。また、内容が充実していない。 |
| 現状は、保険料払ってサービスなし |
| 現状をよく知りません |
| 高齢等で保険の適用を受けている人の負担はできるだけ軽減すること。そうでないと、保険適用の趣旨がが生きない |
| この制度は廃止すべきである |
| サービス業者の都合で振りまわされている感じ |
| サービスを提供する側の待遇を改善する必要ある |
| 施設があっても、金額が高いので年金生活者はとても入居できない。 |
| 十分に満足してます |
| 将来の保険として納めているが、夫婦二人の保険料を合わせるとかなりの負担になる |
| 所得が少ないのに、保険料の負担はきつい |
| 少ない年金から引かれるのは困る |
| 税金は何のためか。保険なのに、強制的に全員徴収はおかしい |
| 制度が分かりにくい、制度導入が早すぎた気がする |
| 月5,6万円の年金では施設に入りたくても入ることが出来ない。保険料は掛け捨てとあきらんめている。 |
| とても良い制度だと思う。もっと皆に関心をもってもらう説明会等を行なってほしい。 |
| 何で介護保険なのか?医療費保険の内でまかなうべき |
| 年金者の保険料負担が多すぎる |
| 年金生活でも保険料を天引きされるのでたいへんです。 |
| 年齢がかさむほど保険料の負担が大変だ。なんといっても医療費が高すぎる。 |
| 日立は割合うまくいってるのではないか |
| ヘルパーの質が悪い。ケアマネージャーがプランを立てても、ヘルパーが時間内に仕事が終わらない |
| 勉強不足で、わかりません |
| 訪問制度の良さを実感しました。料金の負担より精神的なものが大でした。 |
| ホームヘルパーの教育。信用のあるヘルパーの雇用 |
| 保険料が高すぎる |
| 保険料はやむを得ない |
| まだよく聞いていないのでよく分からない |
| 有資格者の人員が少ない |
| 利用しいている人の負担増と未利用者の負担減。 |
| 利用者負担をもう少し(5〜10%)上げるべき |