新しい産業を起こす |
新しい仕事、特に老人ホームの増設、観光事業の整備 |
一市民ではどうすることもできない。まず、政府から行動すべき(金利を元に戻すべき) |
一社のみの企業でなく、いろんな企業を市内に入れ競争すべきだった |
今の政治ではとても無理だと思います |
大型ショッピングモール、テーマパークなどの設置もしくは誘致 |
大手会社のムダ使いを社会に貢献してほしい |
海外展開の日本企業製品の転入には関税をかけるなどして、国内の中小企業を守る |
外国がコストが安いからと製造させているが、日本でしっかり造るべきである。 |
外国での生産をやめさせる |
外人が多く入ってきて仕事がなくなり、ロボットによる大量生産で失業者が出ている |
活気のある日立市にする |
観光施設、スポーツ施設の拡充 |
企業依存体質から脱却し、地域経済優先の考え方で行動することです |
企業の活性化 |
給料の一律化による雇用の増加とともに生活水準の安定化を図る |
行政は、今まで大企業にもたれてきて、不況になってあわてて右往左往している。いまさらという感じ。 |
競争社会の速度をもっとスローにすべき。自助努力にも限界あり |
国・県が真剣に取組むこと |
国が大企業や銀行などの面倒を見るのではなく、地域に合った援助がほしい |
景気が上がらなければ、どんなことをしてもムダだと思う |
景気が回復しないことにはどうにもならない |
景気問題(フリーター対策) |
健全なレジャーランドを運営できないか? |
工業の街ゆえに、個々の意識を高めて「寄らば大樹の陰」にならないこと |
公務員の削減 |
小手先の政策やカンフル剤ではダメという段階にきている |
雇用促進する必要あり |
雇用の確保のためには、賃金カットもやむを得ない |
雇用や地域経済は、工業都市では無理ではないか。年金老人の市になってしまう。 |
これ以上、家庭・社会が不安にならないように |
こんな質問自体ナンセンス。それを考え、安心できる政策を立案するために納税の義務を果し「政治に期待」しているのです |
サービス残業はやめろ。 |
市会議員の削減 |
仕事のシェアリングを真剣に考える |
自民党を倒さなければダメ |
市民の消費は市内でする |
地元大企業は、地元業者を活用し発注してほしい |
弱小商店は見るも無残、店を閉じている |
重役出勤しているような役付きだけのような人には、もうリタイヤしてもらい、若い人に雇用を多くしてほしい |
商工会議所関連者の意識改革と資質の向上 |
商店街に活気が必要 |
将来、日本という国は沈没しますよこのままでは。沈没する前に北欧みたいな国になってほしい |
将来を見据えたモノづくり参加・推進(たとえば風力発電)とよび、海や山の活用 |
食物も物品も中国とか東南アジアのものが多い。国産品の回復。 |
女性が社会で働きながら子育てができる環境を整えるべきです。女性の社会進出なしに地域の経済・福祉の向上はありえない。 |
人口を増やすこと |
人材が必要な側と不要となる側のバランスを、公的機関で適正なる割り振りを |
税金の無駄使い、必要のないものは作らない。 |
税金のムダ使いをなくす。 |
税金のムダ使いをやめて有効に利用すべき |
政治家が悪い |
政治家が悪いことばかりしているのが目立つ。頑張っている人もいるだろうが結果が見えない |
生鮮食料品の5%税を無くす。 |
税の無駄使いをやめて、本当に大事なところにお金を使ってほしい |
世界のHITACHIが良くならないうちはダメ |
大・中・小企業の協力による新規事業、新製品の開発 |
大企業・銀行への公的資金投入反対 |
大企業一社のみのため、市政が企業寄りであり、あらゆる面でマイナス |
大企業に頼らず独自の事業 |
大企業の弱小者への暖かい気配り |
大企業の責任、地域の企業としての生き方、立場を大事にしてほしい |
大企業や大型ゼネコンでなく、中小企業が直接工事や仕事をして地元に金が入るようにすれば活気がでる |
第三次産業の育成。観光開発。 |
他県から人が集まるようなイベントを実施すること。特に若い人が集まる |
短時間労働にして、広く多くの人が働けるようにしてほしい。残業も無く、家庭のためにも |
地域経済の高揚 |
地域産業、地場産業の再構築の早期実現を、企・官協力してすすめる。 |
中小企業育成を本格的にやるべき |
中小企業に対する支援 |
中小企業の育成。脱日製 |
賃金の削減、残業の廃止、雇用の確保 |
常に市民が主体になって総合的な計画を。役人任せでは益々街は死ぬ |
手に職を付けるための講座などを開いてほしい |
とにかく、市民の雇用を考えてください |
留町の久慈川の歩道橋は止めるべき |
日製外に工場と、スーパーがあるといいです |
早い景気回復 |
日立市全体がムダなお金をつかいすぎる |
日立製作所関係にがんばってもらわないと!!そうでないと商業はついていけない。 |
日立の中小企業はすばらしい技術をもっている。自立が必要、大企業にこだわっていては進歩ない |
日立の特色を活かしたイベントや特産物をつくり町の活性化を図る |
人が集まってくるようなことを考えなくてはならない |
人が集まるような住みやすい活気ある街づくり |
人が集まるような地域にすること |
不況に強い安定した職場 |
難しい、国が活力を取り戻すことが第一 |
難しい問題 |
難しくてよくわからない |
ムダなアシスタント働きのおしゃれ着の市女性職員は人員カットして男性優先の市役所に |
むだな公共事業の廃止 |
無駄な公共投資を省いて福祉優先の予算を組む。国会・地方の議員の定数を削減する。 |
むだを省く。必要なものを考え、いらないものは造らない!!公共事業といって無駄使いするな!! |
無理でしょう。遅すぎる。 |
もっと観光に力をいれるべき |
やっぱり景気が一番です |
世の中が満ちたり、ハングリーさがないので工夫する力不足 |
利潤追及のための企業だけでなく、市民に還元するための施設や業種を増やしたほうがよい |
ワークシェアリング。地元企業の製品を買う |
ワークシェアリング。特に若い人の雇用の場を確保 |
ワークシェアリング制度導入、パート、アルバイトの年金制度の改革 |
ワークシェアリングの拡充と小さな商店が生きていける手だてを積極的に講じること |
ワークシェアリングは社会全体で考える。人件費が安くなれば国際競争力も少しは回復する |