日本共産党茨城北部地区委員会                                   


ひたちなか市議会議員
山形 ゆみ子(由美子)
プロフィール詳細

1950年、宮城県蔵王町生れ 宮城県立白石女子高を経て茨城大学工業短期大学部卒 はなのわ保育園父母の会会長、高野小学校PTA副会長、いばらきコープ理事、ひたちなか母親連絡会事務局長、いばらき保健福祉友の会事務局長など歴任
〈現在〉 ひたちなか市議会議員
〈住所〉 ひたちなか市高野536-5 電話:029-285-3774
〈メール〉 yamagatayumiko@y7.dion.ne.jp
 


「山形ゆみ子議員の市議会報告」
議員活動、議会のようすをおしらせしています

2011年
第14号(5月)
 3月定例・
 4月臨時議会
般会計予算・補正予算=学校耐震化など歳出がピーク、駅東口再開発 などは中止すべき。財政難口実にせず、震災復興に全力を。
一般質問=住宅リフォーム助成制度の実施、介護保険制度の充実、小中校に図書司書の配置を。大震災に伴う住宅再建と修繕費助成について
支援制度の紹介
東海原発でも紙一重の状況
ひたちなか市の安全神話
第13号(1月)
 12月議会
域経済を元気にする住宅リフォーム制度の実施を
子どもの医療費助成、中3まで拡充を
教育の実現、図書館の専任配置を
ひたちなか市住宅・都市サービス公社破綻
議員定数削減は民意を削る
TPPは食も経済も大きな打撃

2010年
第12号(10月)
 9月議会
税金の使い方変えて暮らし・福祉・教育の充実を
常陸那珂港建設は中止すべき
ごみ軽量化を本気で
高齢者福祉の充実で安心して利用できるように
働く場所の確保に行政支援強化を
第11号(7月)
 6月議会
市民のくらしを守る市政に
一般質問 1.国保税の引き下げを 2.どの子もいきいき育つ教育行政を    
真の資源循環型社会を
第10号(4月)
 3月議会
教育・医療・福祉・道路など、「市民の願い」実現する市政を
2010年度予算 税金の使途かえて、市民の要求実現を
第9号(1月)
 12月議会
保育制度こわさないで/子ども中心の教育を/経済悪化にともなう国保税・医療の対策を
御前山ダム・那珂川沿岸水利事業、工期延長し費用負担増額を

2009年
第8号(10月)
 10月議会
・後期高齢者の生活・健康守れ!
・高くて払えない国保税
・落ち着いて生活できる学童クラブを
・大企業への税金のおまけは必要ない
・教育予算は県内でも低水準
・勝田駅東口再開発事業は見直しを ・常陸那珂港、これ以上の開発は中止を
第6号(4月)
 3月議会
 オモテ面
 ウラ面
・2009年度予算決まる/大きな開発より、くらしの安心を
  勝田駅東口の再開発は見直しを/国・県のムダな開発への協力はストップを/ごみ減量化をすすめ、適正な焼却施設を
・(3月議会一般質問)広がる雇用不安に迅速な対応を/病気予防に役立つ健診を/学校給食は教育の一環、ここにこそ予算を
第5号(1月)
 (08年12月議会)
・学校給食は、これまで通り「市直営調理」とします
  「民間委託は反対」の市民の声が届く
・不景気や社会保障の後退から市民の暮らしを守る施策を
  進出企業の首切りは許さない
・シジミが食卓から遠のく?水道料金も高くなる?―霞ヶ浦導水事業のいま

2008年
第4号(10月)
 10月議会
・市民の暮らし応援の姿勢を
・学校給食を民間委託にしないで/署名が2542筆
・汚染米卵焼き学校給食問題で市長に申し入れ
・勝田駅東口再開発事業の見直しを!
・市民アンケート/ご協力ありがとうございました
第3号(7月)
 6月議会
・後期高齢者医療制度は中止・廃止を/難病患者に福祉手当を/小・中学校の耐震化工事の早期実施を
・学校給食があぶない/「一人ひとりの子どもを大切にした給食」はみんなの願い
・新清掃センター建設問題 新最終処分場は住民合意が不可欠
第2(4月)
 3月議会
・08年度予算決まる/子どもにもお年寄りにも思いやりある市政に
・市民の声が市政を動かす☆妊婦健診の公費負担が
・学校給食は自校方式で! ・小中学校の耐震化を早急に!
第1号(1月)
 07年12月議会
・市政にほしい福祉の心
・公民館などの使用料無料化を要望
・「後期高齢者医療制度」の中止・撤回を求める陳情 不採択に

機能しない場合は、ブラウザの「戻る」ボタンを利用してください。