2007年4月10日
|
茨城県知事 橋本 昌殿 |
日本共産党茨城県委員会
委員長 田谷 武夫
日本共産党茨城県議会議員団
県議会議員 大内久美子
県議会議員 山中 泰子 |
原子燃料工業東海事業所での臨界防止の制限量を超えた
ウラン取り扱い事故に関する申し入れ |
核燃料製造会社の原子燃料工業東海事業所において、臨界事故を防ぐための制限量を超えるウラン粉末を取り扱う事故が2月に起こっていたことが明らかになりました。
同社によると、2月24日、二酸化ウラン粉末を分析する試料の取り扱いで、濃縮度4.9%の粉末ウランを、臨界事故を防ぐための保安規定では15kg以下と制限させている作業ボックスに、約18kg投入したというものです。同様の作業がこの日、3回繰り返されました。
今回の事態は、1999年9月30日のJCO東海事業所で起きた臨界事故に至る経過と余りにもそっくりです。JCO事故では、硝酸ウラン溶液を製造する過程で、本来入れるべき容器とは違う容器に入れたために臨界事故が起きました。この事故で作業員2人が死亡し、周辺住民を含む多数が被ばくしました。
今回も、106kgまで取り扱えるボックスで行うべき作業を、本来15kgまでしか扱えないボックスで行っていました。このボックスの臨界になる量が31kgだったため臨界には至りませんでしたが、原子力事業者として、JCO事故の教訓をどう生かしてきたのか、きびしく問われる事態です。
よって、県として下記事項をただちに行うよう申し入れるものです。
記
1.事業者にたいし、事故原因の究明と再発防止対策を求めること。
2.立ち入り調査をおこなうなど事故原因を徹底調査し、結果を公表すること。
3.核燃料製造工場を含め原子力施設における臨界事故対策の総点検を行うこと。
4.国にたいし臨界事故対策を含めた安全対策の抜本的強化を求めること。 |
以上 |