|   「米軍F15機 百里に来るな 茨城実行委」 が発足 | 
 
 自衛隊百里基地が米軍F15戦闘機の訓練移転先になっている問題で、同県内の労組、平和、民主団体は12月14日、水戸市内で会議を開き、「米軍機F15来るな
茨城実行委員会」を発足させました。会議は百里基地反対同盟と県平和委員会がよびかけていたもので、各団体から約30人が出席。「F15来るな」の一点で幅広い共同運動をすすめていくことを確認しました。 
               
  2006年2月25日に県民集会 | 
 
 
 
 このなかで、出席者からは「額賀防衛庁長官の地元、小川町や周辺自治体の首長が『断固反対』を表明しているのは全国的にも大きな意義がある」、「反対を表明している首長を支えていく必要がある」、「住民には米兵による犯罪の危険性も知らせていくべきだ」などの意見が出されました。 
 同実行委員会は今後、県民への宣伝行動をすすめるとともに、下記のとりくみの成功に向けて全力をあげる方針です。  | 
| (「しんぶん赤旗」2005.12.15) | 
 
 | 
 1月21日(土) 
  PM2時  | 
学習会 
 講師:半田 滋 氏(東京新聞社会部記者) | 
美野里町公民館 地図 | 
資料代 
300円 | 
 
 | 
 2月11日(土) 
  正午 | 
百里初午まつり | 
小川町・百里平和公園 | 
  | 
 
 | 
 2月25日(土) 
  PM2時 | 
米軍F15来るな2・25県民集会 
 主催:米軍機F15来るな 茨城実行委員会 | 
小川町文化センター | 
  | 
 
 
 |